お金の話⑬立替用の補助費の話

お金の話⑬立替用の補助費の話

 

■一旦、立替える用のお金 

食費の話でも出た、お米代は毎週かかるものでは

ないでしょう。

日用品もそうです。

トイレットペーパーやシャンプーなどは、

絶対必要です。

 

ただし、トイレットペーパーは2ヶ月に1回、

シャンプーは3ヶ月に1回、

綿棒は半年に1回など、買い足しに頻度は

それぞれです。

 

そこで、何ヶ月に一度、補充が必要なのか、

家計簿で検証してみて、1ヶ月分を計算。

その1ヶ月分を予算で別にしておきます。

 

そうすると、補充する月、しない月があっても、

平均化できるため、予算が組みやすいです。

 

私は、トイレ用品、化粧水、整髪料などで、

コンタクトレンズ含めて1万円を計上してます。  

 

そこまでかからない月もありますし、 

逆に3ヶ月分のコンタクトレンズ補充するときは、  

1 万円を超えるときもあります。

 

ですので、立替用の予算は、余ってもそのまま

繰越する形をとります。

予算を1万円とするなら、たとえば、

1ヶ月目 7,000円使用(3,000円残し) 

2ヶ月目 5,000円使用(8,000円残し) 

3ヶ月目 13,000円使用(5,000円残し)

 

こうすると、補充が必要な時にお金がないのを

避けられるようになりますし、

毎月の予算としても平均化できます。

 

■予算(支払いはPayPayかデビットカード)

 

①家賃

②光熱費(余るくらいの金額で)

③交通費(通勤や通学、毎月かかる額)

④食費(週の予算☓4週分)

⑤通信費(余るくらいの金額で)

⑥立替費(日用品などを月額分)余ったら繰越

⑦その他、月額かかる費用(美容室や通院費など)

⑧火災保険や更新費用の月割り分

⑨その他

 

どうですか?まだお給料は残りましたか?